公正証書による離婚協議書作成サポートでは、一般的な離婚協議書と異なり、取り決めた養育費等の未払いがあった場合には、即差押ができるといった法的強制力を有する公正証書の作成をサポート致します。
一般的な離婚協議書と異なり手間と費用がかかりますが、その分離婚後に未払いがあった場合に即差押ができるというメリットがありますので、ぜひ活用をおすすめ致します。
公正証書による離婚協議書作成サポートの流れ
① お申し込み
メール・電話・お問い合わせフォームより、公正証書による離婚協議書作成サポートをお申し込み下さい。折り返し当事務所より、打合せの日程調整等のためにご連絡させていただきます。
② ヒアリング
当事務所において、公正証書による離婚協議書の作成に必要な慰謝料・財産分与・親権・養育費・面接交渉等の必要事項のヒアリングを致します。
③ 公証役場との打合せ
ヒアリングを基に作成した離婚協議書の内容について、公証役場と打合せを行います。内容によっては、公証役場から書き換えを指摘されることもあります。
④ 公証役場にて離婚協議書作成
公証役場から、離婚協議書の内容について確認が取れましたら、公証役場に出向く日程調整を行います。原則夫婦双方が出向く必要がありますが、都合が悪い場合には当事務所が代理人として出向くことも可能です。
公証役場では、約1時間ほどで公正証書が完成し、その場で公正証書が渡され手続完了となります。